ジャパンレールパス利用、追加料金なしで乗れる夜行列車

スポンサーリンク

追加料金なしで乗れる数少ない夜行列車のひとつ、急行はまなす

日本国籍の方へのJRパスの販売は2017年年3月末日で終了となります。
これまで諸外国で永住権を所持している方、日本国外に居住する外国人と結婚している方であれば、購入可能でしたが、今回の変更で販売は外国のパスポートを所持し、短期滞在で入国される方のみが対象となります。販売は3月末日ですが、引き換えは6月30日まで可能ですので、3月末日に購入し、6月に日本を旅行することは可能です

大変便利なジャパンレールパス(JRパス)なんですが、夜行列車で寝台を使うと、寝台料金だけではなく、特急料金まで払わなくてはならず、この追加料金の高さがネックになります。なので、寝台を使わないで乗れる夜行列車があれば、それがベスト。というわけで、追加料金なしで乗れる夜行列車をリストアップしました。

急行はまなす (青森~札幌)

日本に残る唯一の定期急行列車。この列車には追加料金必要な寝台も連結されているのですが、狙い目は指定席。2種類あって、ひとつはドリームカーと呼ばれる旧型のグリーン車を利用したもの。もうひとつはカーペットカーと呼ばれる桟敷席。いずれもジャパンレールパスの普通車パスで乗れます。ただ、JR北海道は頻繁に車両の運用を変えるようで、ドリームカーやカーペットカーが連結されない日もあるようなので、ご注意を。

特に札幌から青森方面、新青森始発のはやぶさ接続パターンは東京に午前中早い時間に到着できるので、おススメ。人気の高い列車なので、指定席の予約はお早めに。(最悪自由席もあります)

札幌 22:00→(はまなす)→05:39 青森 05:43(特急つがる)05:48 新青森 06:17 →(東北新幹線はやぶさ4号)→09:23 東京

はまなすの座席などの詳細はこちらのページに大変詳しく紹介されています。

特急あけぼの (上野~青森)

あけぼのは2014年3月のダイヤ改正にて、定期列車としての運行を終了しました。今後は多客期のみの季節列車扱いとなります。また、ゴロンとシートが連結されるかどうかは、運行日時により異なる可能性があります。2014年ゴールデンウィーク中の運行では、ゴロンとシートの連結はありません。ご利用の場合は最新の情報をご確認ください。

上野から出る夜行列車には札幌行きのカシオペアや北斗星がありますが、これらは「超」が付くほどの人気列車。追加料金が高くつく上に、予約も取りづらく、日本到着後でないと予約が入れられないJRパスユーザーには、事実上利用不可能な列車。そこで、使えるのがあけぼの。こちらは昔ながらの夜行列車で、決して豪華なものではありませんが、B寝台と全く同じ車両を使ったゴロンとシートという指定席があります。指定席とは言っても、設備はB寝台と全く変わらず、違いはリネン類や浴衣がないことくらい。非常にお得な座席なので、上野から羽越、秋田方面への移動に利用する人に人気の高い列車になっています。ゴロンとシートは2両あって、1両は女性専用のレディースゴロンとシートなので、女性の一人旅でも安心ですね。いずれも早めに予約を!

※ネット上で調べてみると、「ゴロンとシートの隣の車両が喫煙なので、タバコの煙が漂ってきた」、「深夜まで酒盛りしている乗客がいてうるさかった」というようなレポートも見られました。ご参考まで。

あけぼのの座席などの詳細はこちらのページに大変詳しく紹介されています。

特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲 (東京~高松・出雲市)

2つの特急ですが、東京~岡山間は併結されています。基本は寝台列車ですが、こちらにもノビノビ座席というカーペット車両が連結されており、ジャパンレールパスにて追加料金無しでの利用が可能。座席はクッションのない2段ベッドといった趣で、シーツが一枚付いているだけ。私も東京から高松までノビノビ座席に乗りましたが、そのときの感想を。

  • クッションがないので、結構背中や腰にくるかと思ったが、そうでもなく、結構快適だった。
  • 布団などがないため、夜間寒くなるかと思ったが、逆に暖房が効きすぎて暑いほど。かなり乾燥しているので、水分補給は必要。(車内に飲料の自販機はある。ただし、車内販売などはない)
  • 結構女性客がいた。
  • 人気の高いと聞いていたので、取れないかと思ったが、出発1週間前でも余裕で取れた。実際に乗ってみたところ、乗車率60%というところ。(4月中旬の木曜夜乗車)

この列車は上り東京行きの大阪出発が00:34で東京着が07:08。1日を有効に使うにはもってこいの夜行です。

こちらのサンライズの座席などの詳細もこちらのページで大変詳しく紹介されています。

急行きたぐに (大阪~新潟)

こちらの列車は廃止されました。

はまなすと生き残っているもうひとつの定期急行列車。大阪から北陸方面をこまめに停車しながら、新潟まで行きます。未明に発着する金沢や富山でも乗降客がいて、新潟付近では通勤通学客も乗ってくるという、ある意味マルチな列車です。こちらは寝台、グリーン、自由席というラインナップなので、JRパスの普通パスでは自由席のみ利用可能。(グリーンパスならもちろんグリーン車利用可能)
ただ、使用されている車両が583系という、鉄道ファンの人なら垂涎モノのもはやクラシックと呼べる車両。自由席は4人で向かい合わせのボックスシートなので、単純に移動する手段と考えている人にはあまりおススメではありません。ただ、余分な金は払いたくないし、東京から大阪へ夜行で移動してホテル代も安く上げたいと考える旅行者は、東京から上越新幹線を使って新潟に行き、新潟からきたぐにで大阪に移動するという人もいるようです。

こちらのきたぐにの座席もこちらのページで大変詳しく紹介されています。

夜行を使って、パスを1日余分に利用する方法

ジャパンレールパス公式サイトのご利用に当たっての注意事項の項目6を引用します。

「乗車中に日付が変わり、有効期間終了日の翌日にまたがる場合、運賃は最初の改札口を出るところまで有効で、料金は有効期間終了日から乗車している列車を降りるところまで有効です。」

料金と運賃という言葉で説明されていますが、料金は特急や急行料金のことで、運賃は基本の乗車運賃のこと。つまり、特急または急行料金は列車を降りるところまで有効。運賃は改札を出るまで有効ということです。たとえば、7日間パスを利用していて、7日目の最後に夜行列車に乗れば、8日目になっても、列車に乗り続けている限り、特急料金や急行料金、運賃を支払う必要はありません。その後、改札を出ずに普通列車の乗り継げば、これも追加料金無しで乗れます。

この特例を利用すると、7日目に夜行に乗って東京に行き、東京から成田への快速に乗れば、8日目であっても、追加料金無しで成田までたどり着けます。

例)
姫路 23:35→(サンライズ瀬戸または出雲)→07:08 東京 08:10→(快速エアポート)→09:43 成田空港

サンライズの停車駅を見ると、大阪からは0時を過ぎているので、姫路から乗らないといけないのがミソ。また、8日目に夜行を下りてしまうと特急には乗れないので、成田までは快速利用になります。東京駅で1時間の待ち時間が発生しますが、駅ナカが充実している東京駅では、朝食も問題なく取れますし、1時間程度の待ち時間は大きな問題にならないと思います。

成田出発が夕刻のフライトだと、成田での待ち時間がかなり長くなりますが、なるべく追加料金を払わずに済むひとつの方法として、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました