旅行記 熊野三山を1日で回ってきました 前回の投稿、青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸を見学で触れましたが、台風の影響で北海道へ渡るのはギブアップ。丸一日かけて紀伊勝浦へ移動し、翌日熊野三山(熊野那智大社、熊野本宮大社、熊野速玉大社)を回りました。なぜ、熊野?それは天気が... 2018.11.03 旅行記
旅行記 青森駅で1時間あれば、見られる。青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸で国鉄時代に思いを馳せよう 青森港に繋留されている八甲田丸。煙突のJNRロゴが時代を感じさせる。 北海道に行く途上で青森に宿泊。 台風の影響で結局北海道には行くことができなかったので、空き時間を利用して、青森駅近くに博物館として繋留されている青函連絡船メ... 2018.10.16 旅行記
イエローナイフ 2018‐2019 イエローナイフに行くフライトスケジュールまとめ 今やカナダの代表的なツアーとなったオーロラ。その一番人気の場所であるイエローナイフは日本から最低2回の乗り継ぎを必要とします。この記事では、日本からの国際線、カナダ到着後の国内線の時刻表を整理し、どのくらいの時間がかかるのか? また... 2018.10.03 イエローナイフ
イエローナイフ イエローナイフのオーロラ観賞に自力で行くと料金は安くなる? 2018-19年版 以前、毎年アップしていた「オーロラ観賞地として知られるイエローナイフに自力で行ったら、どうなるのか?」というお題ですが、過去記事にアクセスを頂いておりますので、情報をアップして2018年~19年シーズンとしてまとめてみます。 2018.09.30 イエローナイフ
ナイアガラ 2018年 メープル街道紅葉情報 <随時更新します> 昨年はアップしなかった紅葉情報ですが、日本語での最新情報があまり見られないので、各観光局などの情報を元に、紅葉の進み具合をお伝えしたいと思います。更新頻度は大体週に1回を想定しています。 ※観光局などの情報を中心にまとめていま... 2018.09.16 ナイアガラトロントメープル街道ケベックシティモントリオールローレンシャン高原・トランブラン紅葉ツアー
2018年春 ハワイ旅行記 ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その10 プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園に立ち寄り、帰国へ いろいろ楽しんだハワイ島旅行もあっという間に最終日。 前日の様子はこちら↓ ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その9 アナエホオマルビーチとマンタレイ・ウォッチング バンクーバーへのフライトは夜中なので、時間はた... 2018.09.15 2018年春 ハワイ旅行記ハワイ
2018年春 ハワイ旅行記 ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その9 アナエホオマルビーチとマンタレイ・ウォッチング ワイコロア・ビレッジに到着して3日目。昼間はホテルに近いアナエホオマルベイのビーチで遊び、夜はマンタレイ・ウォッチングに出かけました。 ワイコロア・ビレッジ2日目の行程はこちら↓。 ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅... 2018.09.11 2018年春 ハワイ旅行記ハワイ
2018年春 ハワイ旅行記 ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その8 ハプナビーチとヒルトン・ワイコロアで遊ぶ 前回はワイコロアのキングス・ランド・バイ・ヒルトンに投宿までをご紹介。 前回の投稿↓ ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その7 キングス・ランド・バイ・ヒルトン・バケーションズに投宿 今回はワイコロア... 2018.08.20 2018年春 ハワイ旅行記ハワイ
2018年春 ハワイ旅行記 ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その7 キングス・ランド・バイ・ヒルトン・バケーションズに投宿 クラブハウス、中庭の向こう側がフロント。中庭ではヨガなどのアクティビティも開催 前回、ヒロから島の北側を通って、ワイコロアへ移動してきました ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その6 ヒロを経由し北回りでワイコロ... 2018.08.12 2018年春 ハワイ旅行記ハワイ
2018年春 ハワイ旅行記 ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その6 ヒロを経由し北回りでワイコロアへ 前回、アハラヌイ・ビーチ・パークへの立ち寄りで、島の東側の観光が終わりました。 前回の投稿↓ ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その5 アハラヌイ・ビーチ・パーク この旅行の4日目、島の北側を通ってワイコ... 2018.06.14 2018年春 ハワイ旅行記ハワイ
ファミリー、キッズ向け情報 ヒロとワイコロアビレッジに泊まるハワイ島旅行記 その5 アハラヌイ・ビーチ・パーク 〜ご注意〜 アハラヌイ・ビーチ・パークは2018年7月12日頃、レイアニ地区で発生した噴火による溶岩流に飲み込まれ、公園自体が完全に消滅しました。 この記事はこういう場所があったという単なる記録になってしまいました。自分の思い出の地が... 2018.05.27 ファミリー、キッズ向け情報2018年春 ハワイ旅行記ハワイ